4月9日 ららぽーと教室

いちごママ

2019年04月10日 09:45

おはようございます☂

今朝は雨ですね…
満開の桜の花も、この雨で散ってしまうかな~


さて、きのうはららぽーと教室でした。
たくさんの皆さんにご参加頂き、賑やかな教室になりました(*^-^*)


体操の様子です♪


ママのお膝に入って、音楽に合わせて体操をします!!


後半は立って、抱っこで体操です
お子さんはユラユラ~♪
お母さんは、お子さんが負荷になりちょっとの動きでもハードになる体操です(^^♪




マッサージ中のお写真です


 
 
 



マッサージが始まるころに、
眠たくなってしまう子、
泣けてしまう子、
いますよね~
お母さんは、せっかく来たのにな~なんて思うかもしれませんね。。。
本当は全部楽しめれば、一番いいのですが。
でも、できなかったことよりも、できたことを見てあげたいですね
昨日は、ふれあい遊びも、始まりのマッサージもぜ~んぶみんなできていましたよ‼
みんな揃って、ニコニコしながらできるって、すごいな~って感心したので、
つい、「これができれば十分だね‼」なんて、言ってしまいました(*^^*)

同じぐらいの子と一緒に過ごすということも、お母さんにもお子さんにも貴重な時間です。
マッサージのみではなく、お子さんにとって何か一つでも「好きなこと」が増えますように
そんなことを願っています



今後の教室は

4月23日(火)、
5月11日(火)、
5月25日(火)、

になります。

4月23日の教室は空きが残り3組ほどです。
5月11日の教室も半分以上埋まっています。

ご参加希望の方はご連絡くださいね。

babystrawberry★docomo.ne.jp(★→@)

080-1566-8357

日中、仕事等で出られないことがありますが気づき次第折り返しいたします。




★★★おまけの話★★★

夕飯の支度をしながら、
お弁当箱の歌を口ずさんでいた私の近くに来た小6の娘。
一緒になって、口ずさみ、歌い終わった後に
「すじ~の通った、ふ~きって何のこと??」って聞いてきました。

そして、説明してしばらくしたら、
今度は小4の息子。
娘と同じように歌い、
「ママ、ふ~きって何?どんなの??」ですって(笑)

子どもに食べさせてことがないな~っと反省。
給食にも出そうにはないですよね…
私は子どもの頃、
春になると必ず隣のおばあちゃんがふきをくれて、
食卓に上がっていたけど、
苦手だったな~!っと思い出しました。

でも、苦手もたくさん経験したから、
今は好きな食べ物です。

そうだ、この春は、子供たちにふきの煮物を作って食べさせてみようと、思いました( *´艸`)



関連記事