› 磐田ベビーマッサージ  「いちご」 › ららぽーと教室 › 5月28日 ららぽーと教室
ご予約・お問い合わせは babystrawberry★docomo.ne.jpり    を@に変えてくださいね(迷惑メール防止です) メールにはお子さん又はお母さんのお名前を添えて送信してください。

2019年05月29日

5月28日 ららぽーと教室

こんにちは!
お天気良くなってきましたね太陽


昨日はららぽーと教室の様子です
昨日は、『まあるいたまご』の絵本からスタートです!
まあるいたまごの絵本は歌に合わせて楽しめる絵本です♪
出版社さんによって、内容もちょっと変わわるのかな??
色々なバージョンがあるのが、また面白いです(*^^*)

ふれあい遊びは
「あたま かた ひざ ぽん」と
「ラララぞうきん」を行いました。
お馴染みですが、好きですよね~~~!
楽しんでいる様子が見られましたね☆


そして体操です


5月28日 ららぽーと教室

 5月28日 ららぽーと教室 

昨日はスピーカーの接続がうまくいかず…( ;∀;)
音量が小さめでごめんなさい。

一緒に歌ってくれたお母さんありがとうございました!
そして、そんな小さい音でも、
ノリノリで楽しんでくれたお友達もありがとう



マッサージの様子です



5月28日 ららぽーと教室5月28日 ららぽーと教室5月28日 ららぽーと教室
 5月28日 ららぽーと教室5月28日 ららぽーと教室5月28日 ららぽーと教室 5月28日 ららぽーと教室
5月28日 ららぽーと教室5月28日 ららぽーと教室5月28日 ららぽーと教室5月28日 ららぽーと教室 


月齢的に、うつ伏せが好きな子が多かった昨日の教室です。
うつ伏せだとマッサージしにくいな~っと思うかもしれませんね(;^ω^)
でも、お子さんたちも、みんなのお顔が見たいのでしょうね☆
声が聞こえる方を向きたいのでしょうね☆
って思うと自然な形なのかな~?って感じます。
ママだけでなく、周囲に興味が出てきた証拠ですね。
あまりにも全員がうつ伏せスタートな日は背中からマッサージしますね( ´艸`)




次回は
6月11日、25日㈫です。
ご予約受付中です
080-1566-8357
babystrawberry☆docomo.ne.jp(☆→@)




先日、幼稚園の体験に行った友達の子が、
絵本の読み聞かせの時に全然座っていられなかった…
っという相談を友達から受けました。
私たち保育者にとっては、よく見かける姿なのですが、

できないことって、とにかく心配になりますよね。

でも、どの子も突然できるわけではないんです。
段階を経て、できるようになっていくのです。
それは、運動面でも、言葉の面でも、食事の面でも同じです。


できないことが心配になったら、一度立ち止まって、
与えるステップを小さくしてみたらいいかもしれません。
回り道をさせてみるのもいいかもしれません。

そしたらまた、上手に階段を登れるようになっていきますからね☆





同じカテゴリー(ららぽーと教室)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5月28日 ららぽーと教室
    コメント(0)